発売されてから大人気のトヨタノアですが購入しようと考えた時にまず気になるのが価格です。
今回はノアの価格やグレード構成などの情報について検証してみたいと思います。
トヨタノアの気になる価格や値段はいくら?
引用:https://toyota.jp/noah/grade/?padid=ag341_from_noah_navi_grade
それではトヨタノアの価格はどうなっているのか調べてみました。
ガソリン車
X 2WD 8人乗り ¥2,460,000
X 2WD 7人乗り ¥2,490,000
X 4WD 7人乗り ¥2,700,000
X 4WD 8人乗り ¥2,670,000
G 2WD 7人乗り ¥2,780,000
G 2WD 8人乗り ¥2,750,000
G 4WD 7人乗り ¥2,990,000
G 4WD 8人乗り ¥2,960,000
引用:https://toyota.jp/noah/grade/?padid=ag341_from_noah_navi_grade
SI 2WD 8人乗り ¥2,740,000
SI 4WD 7人乗り ¥2,970,000
SI 4WD 8人乗り ¥2,930,000
SI WxB 7人乗り ¥2,860,000
SI WxB 8人乗り ¥2,830,000
SI WxB 4WD 7人乗り ¥3,060,000
SI WxB 4WD 8人乗り ¥3,030,000
SI GRスポーツ ¥3,250,000
ハイブリッド車
ハイブリッドX ¥3,010,000
ハイブリッドG ¥3,140,000
ハイブリッドSI ¥3,260,000
ハイブリッドSI WxB ¥3,360,000
グレードがかなり多くて迷ってしまいそうですがハイブリッドかガソリンか。
7人乗りか8人乗りか。
2WDか 4WDか。
それぞれの選択でかなり絞れてしまいます。
引用:https://toyota.jp/noah/grade/?padid=ag341_from_noah_navi_grade
最近のスタッドレスタイヤはアイスバーンでなければ走破性はかなりのもので、少し道路に雪が乗る程度なら4WDは必要ないほどです。
雪国の多い地域に住んでいる方以外は 2WDを選択するでしょうし、多人数乗車する事情がある方以外は7人乗りを選択すると思います。
7人乗りと8人乗りが設定されている場合、パーソナルに使う方は殆どが7人乗りを選択するそうて、他の車種では8人乗りがオプションになっている程です。
インテリアは必要以上に華美でなく質実剛健といった趣きのある使いやすい素材を使用しています。
上級車種にアルファード・ベルファイアがありますから、より豪華さを求める方はそちらを購入するといった選択もあります。
ノアはいわゆるクルマが好きな方が買うケースは少なく、使い方の選択肢で選ばれる車種です。
歴代のノアはファミリーカーの王道を貫いてきました、今回のモデルもそうですがハイブリッドや先進的な安全装備などを時代に応じて取り入れて進化してきましたから、これからもそのポジションは不動のものだと思います。
トヨタノアの費用はどの程度なのか!?
引用:https://toyota.jp/noah/interior/space/?padid=ag341_from_noah_in_space04
ここまではトヨタノアの価格についてお知らせさせて頂きました。
ここからはノアの費用などの情報について検証してみたいと思います。
クルマを買う時には車両本体価格にオプションを追加して、そこに税金や登録諸費用などがプラスされて総額となります。
トヨタノアはガソリン車とハイブリッド車がラインアップされていますがハイブリッドの方が価格は上になります。
税金などの諸費用は減税も含まれますから少々複雑になってしまいます。
車両本体価格に追加するオプションは主なものではナビゲーションと装備のパッケージメーカーオプションです。
メーカーオプションは製造ラインで組み込まれてディーラーに収められます。
ディーラーオプションは完成車がディーラーに収められてから取り付けられます。
ここでノアのガソリン車SI WxB7人乗りで見積もりをしてみたいと思います。
引用:https://toyota.jp/noah/interior/space/?padid=ag341_from_noah_in_space04
車両価格 ¥2,869,560
メーカーオプション ¥32,400(特別塗装色)
ディーラーオプション ¥292,680
A車両現金販売価格 ¥3,194,640
自動車税 ¥9,800
自動車取得税 ¥71,700
自動車重量税 ¥49,200
自賠責保険料 ¥36,780
税金保険料計 ¥167,480
販売諸費用 ¥65,727
リサイクル料 ¥12,470
B税金諸費用計 245,677
支払い総額A+B ¥3,440,317
ここには下取り車や値引きは反映されていませんから、例えば値引きが¥140,317で下取り車が¥300,000あった場合は支払い総額は¥3,440,317-(¥140,317+¥300,000)=¥3,000,000となります。
引用:https://toyota.jp/noah/interior/space/?padid=ag341_from_noah_in_space04
オプションを選択する時には以外と金銭感覚が緩くなりがちで、気がつくと総額が予算オーバーになる事もあります。
新車を購入する見積もりは無料ですからまずは装着したみたいオプションを入れてシュミレーションしてみるのも楽しみです。
上記の場合ですとオプションのナビゲーションは30万近い価格の最上級モデルですが、普及モデルですと10万円くらいからありますから、よく機能を選択して本当に必要なモデルを選択すれば予算が20万低くなります。
上級モデルですとオプション装備が最初から装着されていたりします。
ハイブリッドモデルですと車両価格がガソリンモデルよりも高額になりますがエコカー減税がありますからその分ガソリン車との価格差が小さくなりますから、額面の車両価格だけで判断するのではなく、見積もりをとってよく比較する事がお得な購入方法につながるのではないでしょうか。
トヨタノアのグレードによって違いはあるのか?
引用:https://toyota.jp/noah/interior/space/?padid=ag341_from_noah_in_space04
ここまではトヨタノアの価格や諸費用についてお知らせさせて頂きました。
ここからはノアのグレードによる違いを検証してみたいと思います。
ノアの売れ筋グレードは2018年11月現在では。
1, SI WxB
2, SI
3, X
どれもガソリンモデルです。
引用:https://toyota.jp/noah/interior/space/?padid=ag341_from_noah_in_space04
装着オプションは。
1,スペアタイヤ
2,ワンタッチスイッチ付パワースライドドア
3,リアオートエアコン
ボディカラーは。
1,ホワイトパールクリスタルシャイン
2,シルバーメタリック
3,ラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスフレーク
ガソリン車の特別仕様車のSI WxBが売れ筋のようです。
ベーシックグレードのXもそれなりに売れているようですね。
グレードによる装備の違いはどのようになっているのでしょうか。
ベーシックグレードのXですとトヨタセーフティセンスがオプションになっています。
ガソリン車ではホイールキャップにグリルも通常仕様、スマートエントリーも省かれます。
フロントオートエアコンやリアクーラーは装備されるなど、快適装備は充実していますから余分な虚飾が必要なく、実用使いにするには最適なグレードだと思います。
SIとGでは価格差が実はあまりありません。
引用:https://toyota.jp/noah/interior/space/?padid=ag341_from_noah_in_space04
簡単に表現するとSIはエクステリアの意匠にこだわったモデルでGはエクステリアよりも快適装備を重視したモデルといえます。
Gの場合はXとグリルが非メッキタイプの共通になります。
フォグランプが加えられて、アルミホイールも装備されています。
プッシュボタンスタートのスマートエントリーも装備されてキーは2個付属します。
Gでは空気清浄機能ナノイーと快適温熱シートが装備されるのがSIとの違いですね。
フロントオートエアコンにリアクーラーも装備されていますし、トヨタセーフティセンスも装備されていて安心です。
ハイブリッド車ではこれに加えてリアがオートエアコンになります。
引用:https://toyota.jp/noah/performance/eng_hv/?padid=ag341_from_noah_perf_eng_hv01
SIはフロントグリルがメッキ加飾タイプになり、リアスポイラー装備にバンパーも大型のタイプになります。
アルミホイールは16インチでシート表皮も専用の消臭タイプになっています。
若い方に支持が集まりそうなモデルに企画されているのがわかりますね。
特別仕様車のWxBですとグリルの意匠がさらに個性的になり、シートも専用の部分合皮タイプになりますが価格は少々上乗せされていますね。
WxBが1番の売れ筋モデルになるのはSIに対しての上乗せ金額が10万円程でかなりの上級感が得られるからではないでしょうか。
トヨタノアの価格や費用、グレードについてはこちらでも詳しく紹介しています!