CX-8のサイズはSUVの中ではどれくらいなのか、ライバル車種とサイズ比較します。
サイズの大きな車に乗ると、狭い道を運転することに躊躇してしまいます。
また、サイズの大きい車を買うときには、機械式駐車場を利用する上で気をつけなければならないことがあります。
日本の機械式駐車場の現状と合わせて紹介します。
Contents
CX-8のサイズについて
CX-8のサイズ
全長(mm) | 4,900mm |
全幅(mm) | 1,840mm |
全高(mm) | 1,730mm |
車両重量(mm) | 1,780mm |
最小回転半径(m) | 5.8m |
国産車と比較
国産車として、フォレスター、エクストレイル、ハリアーと比較します。
フォレスターのサイズ
全長(mm) | 4,625(+275) |
全幅(mm) | 1,815(+25) |
全高(mm) | 1,715(+15) |
車両重量(mm) | 1,640(+320) |
最小回転半径(m) | 5.4(+0.4) |
※()内はフォレスターを基準にしたCX-8との差です。
エクストレイルのサイズ
全長(mm) | 4,690(+210) |
全幅(mm) | 1,820(+20) |
全高(mm) | 1,740(-10) |
車両重量(mm) | 1,440(+340) |
最小回転半径(m) | 5.3(+0.5) |
※()内はエクストレイルを基準にしたCX-8との差です。
ハリアーのサイズ
全長(mm) | 4,720(+180) |
全幅(mm) | 1835(+5) |
全高(mm) | 1690(+40) |
車両重量(mm) | 1,700(+80) |
最小回転半径(m) | 5.3~5.7 |
※()内はハリアーを基準にしたCX-8との差です。
国内のSUVと比較するとCX-8の全長は、もっとも大きいです。CX-8はミニバンユーザーを取り込むために、スタイリッシュなファミリーカーを目指して作られています。
3列目シートまで快適な空間を確保するために、海外で販売されているCX-9をベースに国内で困らないギリギリのラインまでサイズを縮小しています。
海外の大きな道を走る車がベースなので、CX-8のサイズ感も大型の輸入車を彷彿とさせます。
輸入車と比較
輸入車として、BMW X5、メルセデスベンツ G、アウディと比較します。
BMW X5のサイズ
全長(mm) | 4,910(-10) |
全幅(mm) | 1,940(-100) |
全高(mm) | 1,760(-30) |
車両重量(mm) | 2,100(-320) |
最小回転半径(m) | 6.4(-0.6) |
※()内はBMW X5を基準にしたCX-8との差です。
メルセデスベンツ Gのサイズ
全長(mm) | 4,817(-83) |
全幅(mm) | 1,931(-91) |
全高(mm) | 1,969(-239) |
車両重量(mm) | 2,550(-770) |
最小回転半径(m) | 6.2(-0.4) |
※()内はメルセデスベンツ Gを基準にしたCX-8との差です。
アウディ Q7のサイズ
全長(mm) | 5,070(-170) |
全幅(mm) | 1,970(-130) |
全高(mm) | 1,735(-5) |
車両重量(mm) | 2,000(-220) |
最小回転半径(m) | 5.7(+0.1) |
※()内はアウディ Q7を基準にしたCX-8との差です。
輸入車と比較すると、CX-8のサイズも小さく感じてしまいます。しかし、日本の狭い道路事情があるため、街乗りで乗ることが多くなると、これ以上のサイズアップは難しいとマツダは判断したのでしょう。
CX-8の3列目シートの快適性は?
CX-8の3列目シートは身長170cmの人が座っても、足回りが快適な空間があります。
国内の人気SUVで全長がもっとも大きいことからも、他のSUVにはない快適性を持っていると言えます。
ただ、ミニバンとと比較すると、頭上が狭く感じるため、2時間を超える長時間の移動では、疲れの溜まり方にも違いが生じます。
また、全長が大きい車は構造上、どうしても小回りが効きにくいです。
CX-8は、スタイリッシュなファミリーカーを目指しているため、女性が運転する機会も多くあります。
運転のしやすいさは、気になるところですよね。
CX-8の運転は女性でも大丈夫?
CX-8で狭い道を走るとき、小回りのしやすさの目安になるのが最小回転半径です。
ハンドルを目一杯回して、車を切り返した時にできる円の半径です。
CX-8の最小回転半径は5.8mです。つまり、片側1車線の道なら、走行車線の道幅が6m以下になると、一回で切り返すことは難しくなります。
また、円は車の外輪が通る線で描かれるため、タイヤからバンパーまでの距離が長いと、より道幅が必要になります。
CX-8の最小回転半径5.8mという数字は、国産の人気SUVの中では、最長です。
さらに、サイズが大きいと死角も大きくなります。駐車が苦手な人は多くいると思いますが、自宅の駐車場が狭いと日々の車庫入れにも不安がありますよね。
でも、安心してください。
CX-8には便利な運転アシスト機能があります。
CX-8の運転アシスト機能
CX-8の運転をアシストしてくれる機能はたくさんありますが、その中でも、
- 360°ビュー・モニター
- 車線逸脱防止機能
は、運転を大きくアシストしてくれます。
マツダは人間中心の設計をコンセプトにしています。通常であれば、車内のモニターに映し出される周囲の映像と、直接目視するのとでは違和感を感じるてしまいます。
CX-8のモニターは、その違和感をできるかぎり取り除くことに成功しています。
また、最近では多くの車に搭載されるようになった、車線逸脱防止機能はCX-8にも搭載されています。
助手席側の車線を車体がはみ出しそうになったら警報してくれる機能や、車線の中央を走行できるように、積極的に運転をアシストする機能が搭載されています。
これなら、運転することを躊躇する妻を説得するのにも自信が持てますね。
最近ではアルファードのような大きなミニバンを運転する女性を多く見かけます。
実際に、CX-8を運転する女性も、慣れるまでの時間には個人差がありますが、問題なく車庫入れしたり、普段の買い物や送り迎えができているようです。
CX-8で機械式駐車場を利用する上での注意点について
CX-8のようなサイズの大きい車を買うときには、駐車場にも気をつけておかなければなりません。
いざ、自宅の駐車場に停めようとした時に、停められないとなったら大変です。
また、スーパーなどの自走式立体駐車場の高さ制限は2,000mm以上あるのがほとんどなので困ることはありません。
しかし、都心部に多い機械式立体駐車場では、高さ制限にひっかかる車が多くあるのが現状です。
日本の機械式駐車場について
日本の機械式駐車場の高さ制限の平均は1550mmです。CX-8はもちろん、車高の高いコンパクトSUVもオーバーしてしまいます。
このように、日本の機械式駐車場の高さ制限が、実環境にそぐわないものになった理由として、
- 機械式立体駐車場が作られたときはセダンや全高の低い軽自動車が一般的だった
- 全高が高い車に対応させると、駐車台数が大幅に減る
があります。
新しく作られた機械式駐車場なら、高さ制限が高くなるように作られていますが、古くからあるものだと停められないことが多いようです。
機械式駐車場を使う上での注意点
高さ制限の他に、ひっかかる可能性があるものが
- ホイールベース幅
- 車両重量
駐車した車が動かないように輪留めで固定しますが、ホイールベースが長いと収まりきらないことがあります。
この場合は、管理会社に連絡して、輪留めの位置を直してもらうことで解決します。
また、リフトアップ式の立体駐車場では、車両重量制限があります。
多少オーバーしていても上がらないことはないようなのですが、大きな事故につながる可能性もあるため、注意しておくことが大切です。
CX-8のサイズを比較しましたが、いかがだったでしょうか?
どんな車も、運転すれば慣れてきます。また、CX-8はサポカーSのワイドに相当する高度な運転アシスト機能を搭載しています。
サイズの大きさによる車内空間の広さに、魅力を感じるなら購入して問題ないと思います。
そして、購入するとなれば値引きをして、お得にCX-8を手に入れましょう。
CX-8の値引きについて、下記のサイトで詳しく解説されていますので、参考にしてみてください。
↓ ↓ ↓