三菱・エクリプスクロスに装着されている

ワイパーは、どの様なサイズと

なっているのでしょうか。

 

エクリプスクロスをはじめとした車には、

雨天時の視界を確保するため

必ずワイパーが装着されていますが、

エクリプスクロスにはどの様なサイズの物が

装着されているのか、よく分からないと

言う方も多いのではないでしょうか。

 

ワイパーは、直射日光に当たることや

気温の寒暖差などの影響によって使用回数が

少ない場合でも自然と劣化が進んでしまうため、

こまめな交換が必要ともなるパーツとなります。

 

また、ワイパーの拭き取り状態によっては

車検の不適合対象ともなり得るため、

日頃からワイパーの適合サイズや交換方法を

身につけておきたいところです。

 

そこで今回は、三菱・エクリプスクロスに

装着されるワイパーのサイズや交換頻度などの

説明を中心に、エクリプスクロスと

ワイパーの交換について解説をしていきます。

 

三菱・エクリプスクロス:フロントワイパーのサイズ

 

 

三菱・エクリプスクロスには、

フロントガラス用とリヤガラス用の

合計3本のワイパーが装着されていますが、

フロントワイパーにはどの様なサイズの物が

装着されているのでしょうか。

 

エクリプスクロスに標準装着される

フロントワイパーのサイズは、運転席側と

助手席側で長さが異なる仕様となっており、

運転席側には60cm(600mm)の物が

助手席側には50cm(500mm)の物と微妙に

サイズが異なる事が特徴です。

 

交換を行う際、運転席側と助手席側のワイパーを

間違って付け替えてしまうと、

車体からワイパーブレードがはみ出してしまい

大きな事故に繋がることや、

車体に取り付けられているワイパーアーム部分の

破損を招く恐れがあるため、

必ず適合したサイズの物を各部分に

装着しなければなりません。

 

また、ワイパーを固定するための

ワイパーフック部分にはUタイプ、

特殊金具タイプ、Aタイプ、Bタイプなど様々な

形状のフックが存在しますが

エクリプスクロスのフロントワイパーには、

最も普及が進んでいるUタイプが

採用されていますので、ワイパーサイズと共に

覚えておくと良いでしょう。

 

三菱・エクリプスクロス:リヤワイパーのサイズ

 

 

三菱・エクリプスクロスには、

フロントガラス以外のリヤガラスにも

ワイパーが標準装着されていますが、

エクリプスクロスに装着されるリヤワイパーには

どの様なサイズの物が

装着されているのでしょうか。

 

エクリプスクロスに標準装着される

リヤワイパーは、25cm(250mm)の物が

装着されており交換を行う場合は、

同じく三菱自動車から販売が行われている

RVRのワイパーを流用し交換する事も可能です。

 

また、エクリプスクロスのリヤワイパーを

固定する為のフック部分は、フロントワイパーで

採用されているUタイプフックでは無く、

リヤワイパー専用のAタイプとなる事が

特徴となりますので、市販品と交換する場合は

フックの形状を間違えないよう

注意する必要があります。

 

もしも、社外品の交換用品番が分からない場合には

国産車に装着されるワイパーの約8割を生産し、

エクリプスクロスにも標準装着されている

NWB社(日本ワイパーブレード)から

適合パーツの品番を探す事ができますので、

参考にすると良いでしょう。

三菱・エクリプスクロス:ワイパーの具体的な交換方法

 

 

三菱・エクリプスクロスに標準装着される、

フロントとリヤのワイパーサイズは

分かったと思いますが、具体的には

どの様な方法で交換を行えば良いのでしょうか。

 

フロントワイパーの交換方法

 

フロントワイパーの場合には、特別な知識や

コツなどは特に必要が無く比較的簡単に

交換する事が可能となります。

 

具体的なフロントワイパーの交換方法としては

ワイパーが固定されている

ワイパーアームを立てる

 

交換中にフロントガラスの破損を避けるため、

フロントガラスとワイパーアームの

フック部分の間にタオルなどを敷いておく

 

ワイパーブレードとワイパーフックを

固定しているパーツ部分を持ち上げる

 

固定パーツを持ち上げた事によって、

ワイパーブレードとフック部分に2cmほどの

隙間が生まれる為、立てたワイパーを

ボンネット方向へ押しワイパーを取り外す

 

適合するワイパーサイズを確認し、

新しいワイパーを装着して

逆の手順で戻していけばフロントワイパーの

交換は完了となります。

 

リヤワイパーの交換方法

 

エクリプスクロスの場合、リヤワイパーを

交換するには若干の工夫が必要となります。

 

具体的なリヤワイパーの交換方法としては、

エンジンを始動または、

アクセサリーモードにしてリヤワイパーを動かす

 

リヤワイパーを動かし、ガラスの中央部に

ワイパーアームが来たタイミングで

エンジンまたはアクセサリーモードを停止する

 

ワイパーアームを立てたら、どちらかの手で

ワイパーアームを持ち反対の手で

ワイパーブレードを持ちブレード部分を

遊びのある上方向へ力を掛け取り外す

 

交換するリヤワイパーのバー部分フック部分を

結合させ、先ほどと逆の手順で戻していけば、

リヤワイパーの交換は完了

 

となります。

 

エクリプスクロスのリヤワイパーの場合、

通常はテールゲートスポイラーの中に

ワイパーアームが格納されているため、

そのままではワイパーを交換する事が

できませんがエンジンを始動し、

ワイパーの位置をガラス中央部に

移動させる事によって交換を行うことが

可能となりますので、

覚えておくと良いでしょう。

 

三菱・エクリプスクロス:ワイパーの交換頻度はどの位?

 

三菱・エクリプスクロスなどの自動車に

装着されるワイパーは、直射日光の影響や

気温の寒暖差などによってゴムの部分が

劣化してしまい、雨天時などの拭き取りに

ムラが出てしまうため定期的に

交換を行わなければなりません。

 

では、ワイパーの交換頻度は

どの位で行うのが良いのでしょうか。

 

これは、ワイパーの使用頻度や

エクリプスクロスを駐車している環境、

ガラス面のコーティングなど様々な条件があるため

一概に言える訳ではありませんが、

通常は6ヶ月~1年に1度またはワイパーを

使用した際、拭きムラや筋が発生した場合での

交換が基本となります。

 

特に、夏場はフロントガラスの熱によって

ワイパーゴムの劣化が進み、

冬場は冷気によってゴムが収縮を

繰り返すことでワイパーの劣化は

進んでしまいますので、

夏場を越したワイパーは12月頃、

冬場を越したワイパーは梅雨前の6月

という頻度で交換を行うと良いでしょう。

 

また、ワイパーは道路運送車両法という

法律において、自動車を安全に使用するための

保安部品に指定されており、

拭きムラなどがある場合には

車検の不適合対象車となる場合がありますので、

各種点検のタイミングで

交換しておくこと事もおすすめします。

 

三菱・エクリプスクロス:ワイパーブレードは毎回交換が必要?

 

 

三菱・エクリプスクロスなどに装着される

ワイパーは、自然劣化が進んでしまうため

6ヶ月~1年という頻度で交換を行うことが

理想ですが、ワイパーゴム部分を固定する

ワイパーブレードは毎回交換が必要なのでしょうか。

 

結論から先に言ってしまうと、ワイパーゴムは

上記の頻度で交換する事が理想ですが、

ワイパーブレードに関しては

毎回交換を行う必要はありません。

 

これは、ワイパーブレードは使用頻度や

天候に関する悪影響を受けにくい

部分となっているためで、ワイパーゴムよりも

劣化速度が大幅に遅くなることが

理由として挙げられます。

 

ただし、劣化速度が遅いと言っても

一定期間使用したワイパーブレードは、

ダンパーと呼ばれるワイパーゴムをガラス面に

押しつける機能の力が徐々に弱まり、

拭きムラなどが発生してしまいますので、

ワイパーゴム交換の2回~4回に一度は

ワイパーブレードごと交換する事をおすすめします。

 

また、この頻度でワイパーブレードを

交換する事によって、メンテナンスのコストを

抑えることも可能となりますので、

参考にすると良いでしょう。

 

三菱・エクリプスクロス:ワイパー交換のまとめ

 

 

今回は、三菱・エクリプスクロスと

ワイパーの交換について解説してきましたが、

エクリプスクロスには3本のワイパーが

標準装着され、それぞれワイパーワイズや

取り付け方法が異なると言う事が分かったと思います。

 

また、交換方法についてフロント部分は

特別な知識やコツは必要なく、

固定パーツを持ち上げる事で簡単に

交換する事ができますが、

リヤ部分に関してはエンジンを始動し

ワイパーアームをガラス中央部に

移動させるなどの工夫が必要となりますので、

前述した例を参考にすると良いでしょう。

 

三菱エクリプスクロスの総合情報サイトはこちら

 

この記事を書いた人

料理長

リアル料理人ですが、趣味で自動車を調べるのが日課です。自動車産業が盛り上がらないと飲食店も盛り上がらないので微力ではありますが少しでもお役に立てれば・・・。